2008年2月8日 / 最終更新日時 : 2018年8月30日 津島歯科 お役立ち情報 歯科医院・医師の選び方 経験豊かで、知識もあり、技術も高く、治療にまじめに取り組んでいる歯科医師をどのように探せばいいのでしょうか。 専門分野を極めて診療されている先生もたくおられますので、一般的に!という考えで解釈していただければと思います。 […]
2007年12月18日 / 最終更新日時 : 2018年8月30日 津島歯科 お役立ち情報 歯とスポーツの新たな関係-3 ◆マウスガードの正しい使い方 1.最初の調整が肝心 痛いところはないか、かみ具合は正しいかなど、最初にしっかり調整しましょう。遠慮なく希望を聞いてもらいましょう。 2.不必要にかみしめない 強くかみしめすぎると、体の柔軟 […]
2007年12月11日 / 最終更新日時 : 2018年8月30日 津島歯科 お役立ち情報 歯とスポーツの新たな関係-2 マウスガードは、スポーツなどで口に入れ噛むことで外部の衝撃から、口腔内を守ったり、脳などへの衝撃を和らげる働きをするものです。かつては、マウスピースとも呼ばれていました。マウスガードは、弾力性のあるやわらかい材料からでき […]
2007年12月4日 / 最終更新日時 : 2018年8月30日 津島歯科 お役立ち情報 歯とスポーツの新たな関係 スポーツ歯学とは、簡単に言ってスポーツ医学の歯科分野です。スポーツに起因する歯科的な外傷の治療、予防などのほか、スポーツ・パフォーマンスを最大限に発揮できるよう歯科的にお手伝いをすることも含みます。
2007年11月27日 / 最終更新日時 : 2018年8月30日 津島歯科 お役立ち情報 むし歯は口の中でこうして生まれる プラークを作らない、バイオフィルムをつくらせない、これがむし歯の本格的な治療であり、予防なのです。歯周病も細菌によって起こりますが、その細菌もバイオフィルムの中にいるのです。
2007年11月20日 / 最終更新日時 : 2018年8月30日 津島歯科 お役立ち情報 唾液はお口の中のお助けマン 食べ物を細かくして、消化器官に送り込むのが、歯の働きのひとつですが、唾液はその助けになります。唾液の働きはそればかりではありません。あなたのお口の中で唾液はどのくらいでているでしょうか。