2012年10月10日 / 最終更新日時 : 2018年8月30日 津島歯科 お役立ち情報 第33回全国歯科保健大会 2012年10月27日(土)に青森市におきまして、第33回全国歯科保健大会が開催されますので、ご案内いたします。
2012年10月9日 / 最終更新日時 : 2018年8月30日 津島歯科 お役立ち情報 第31回青森県薬剤師会学術大会in五所川原のご案内 第31回青森県薬剤師会学術大会in五所川原のご案内・平成24年10月28日(日)午前10:40~12:10まで
2012年3月28日 / 最終更新日時 : 2018年8月30日 津島歯科 お役立ち情報 虫歯菌感染で大腸炎リスク4倍 阪大など解明 虫歯の原因となる「ミュータンス菌」の一種に感染すると、腹痛や腸内出血などを繰り返す難病の潰瘍性大腸炎となるリスクが4倍以上になることを、大阪大や横浜市立大、浜松医科大などのチームが突き止め、26日付の英科学誌サイエンティフィック・リポーツ電子版に発表した。
2010年11月20日 / 最終更新日時 : 2018年12月30日 津島歯科 お役立ち情報 いびきと舌癌の関係~その2 ネット検索で「いびきと舌癌」は無関係と早合点した人は要注意。 4~5年前ならいざしらず、さすがに最近ではYahooやGoogleの検索結果を鵜呑みにする人は減ったと思いますが、「acドメイン絞り込み検索」などのテクニック […]
2010年11月20日 / 最終更新日時 : 2018年8月30日 津島歯科 お役立ち情報 いびきと舌癌は関係があるか すでに番組としては終了した「タケシの本当は怖い」は、かなりインパクトのある番組でしたね。 インターネット時代のいいところは、こういうおもしろかった番組の過去の抄録が、番組ホームページで見られることです。ちなみに同番組の場 […]
2010年3月31日 / 最終更新日時 : 2018年8月30日 津島歯科 お役立ち情報 私ってドライマウス?? ドライマウスは「痛み」だけではなく、口臭を生じたり、口腔乾燥による咀嚼力の低下、会話の不調などのQOL(Quality of Lifeの略。「生活の質」)の低下を招くとされているため、近年、ドライアイと同様に現代人を悩ます症状として社会的な関心が高まっています。
2009年9月29日 / 最終更新日時 : 2018年8月30日 津島歯科 お役立ち情報 ほうれい線 かみ合わせの咀嚼筋や表情筋の衰えは、顔や首の、しわ・たるみの原因となります。 ほうれい線や口元のたるみが気になり始めたら、まずは歯科を受診してみましょう。
2009年9月29日 / 最終更新日時 : 2018年8月30日 津島歯科 お役立ち情報 8020を目指して歯を大切に すでに自分の歯が残り20本以下だとしても、ブリッジ、入れ歯、インプラントなどで、かみ合わせの機能の回復を図りましょう。抜けたままにしておくのが一番いけません。残っている歯に必要以上の負担をかけることになってしまうからです。